映画・映像について

私が好きな映画、アート系映像作品、ショートフィルム、アートアニメなどについてなんかテキトーに書き連ねてます。
何の参考にもなりません。私見、勝手、無知満載で。
このページでは私の買ったビデオ、DVDの感想や下の方には見た映画をリストアップしております。

(TOP頁へ戻る)


映画&映像作品のコーナー(ここをクリック!)

・Selected,Recommended(厳選お薦め物)
まだです!


最近買った映像物

2003.07に購入した映像物 2003.06に購入した映像物 2003.05に購入した映像物 2003.04に購入した映像物 2003.03に購入した映像物 2003.02に購入した映像物 2003.01に購入した映像物
・「ソネットNo.3(ライクアダック)」MC HONEY(PV)
・「LET GO」Avril Lavigne(PV)

・「St. Anger」METALLICA(PV)

・「THE BEST OF 1990-2000」U2(PV)
・「FIVE POINT ONE」コーネリアス(PV)

・「岸辺のふたり」マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット作品
・「NFB傑作選 コ・ホードマン作品集」

・「GAS DVD3」

・「GAS TV01」


・束芋「初芋 束芋1999-2000」(アート作品集)
・「山村浩二作品集」

・「ウォレスとグルミットのおすすめ生活」

・椎名林檎「買笑エクスタシー」


・WRENCH「CLIPS 990001」(PV)
・佐田真由美「5 CLIPS」
(PV)
・petit theater vol.1
・IdN Video 1.0

・BEAMS PRESENTS "SOME STORIES"
・REALA DVD (GAS DVD)
・t.A.T.u「Not Gonna Get Us」(PV)
・t.A.T.u「All The Things She Said」
(PV)
・Sketch Show「ekot」
(PV)
・村田朋泰「朱の路」
・村田朋泰「睡蓮の人」
・V.A.「groove loop DVD Edition」
(PV)
宇多田ひかる「Colors」(PV)
beret「雨上がりのカメラ」(PV)
椎名林檎「百色眼鏡」
---感想---
---感想---
---感想---
---感想---
---感想---
---感想---
---感想---
WRENCHCLIPS 990001」(PV)
レンチと言うハードノイズ系の音を出すバンド。Vo.はラップ系のシャウトなのでハードコアになるのかなぁ?実はこの中で興味あるのが1曲だけ、宇川直宏さんの手がけたPV「Clinic of SATANIC」です。ただ・・・これ・・・宇川さんの世界そのまま過ぎ。3次曲線のグラフや多面体がグラフィックやトンネルとしてうねうねとするような奴。なんかこのタイプ、少し見飽きたかも。一時期宇川さんを集中して見てたのがいけないか。宇川さんってばこう言うの好きなんだなぁ・・・。まぁ、確かにこの曲は全編、それもかなり長い時間、このタイプの映像が延々と続くので宇川さんの集大成的な映像になってる気がします。

・佐田真由美「5 CLIPS」(PV)
アイドル物(って言うのかなぁ?)のPV集です。佐田さんはモデルで歌も出してる(これってアイドルで良いの?)。最近はPVってだけで買ってしまうモードのおいらですが、もちろん佐田さんが可愛かったから買った、そう言う理由に他なりませんが!でアイドル用のPVって言う物を始めて見た訳なんですが・・・かなりしっかり作ってますね。女の子を綺麗に撮るって言うのは必須条件なんだろうけど、それって実は難しいんだなぁ、と見ていて感じ入りました。作り込んだ世界、環境、女の子、かなりまとまっていて完成度も高い作品でしたよ。売り方がどうしてもHITOMIや浜崎あゆみっぽくなってしまって、そう言うイメージが曲にもビデオにも見え隠れ(と言うよりもほぼそのまま?)しているのが何とも言えませんがね・・・。ま、可愛きゃ良いか!

・petit theater vol.1
この中に入っている「岩のつぶやき」と言うのが気になっていて買いました。「岩のつぶやき」は今年のアカデミー短編アニメ部門でノミネートされていたので知った作品です。これは時間の流れの展開が面白かったな。他に面白いのはドミニクペロンが出ている「パイロット」ってやつです。小粒ながら雑誌感覚で見ることの出来るショートフィルムって感じですね。vol.2以降も期待です。

t.A.T.u「Not Gonna Get Us」「All The Things She Said」(PV)
今話題のt.A.T.uのシングルCD2枚に入ってたPVです。Not Goona〜の方は少しダークな色合いの感じで結構好きです。このときはあんまりt.A.T.uの二人をピックアップしたと言うよりもロシアの女の子二人組って言う構成に注目した世界観を出してる感じ。そして話題となったAll The Things〜ですが・・・これも世界観を保ったまま、若い女の子二人のキャラクターに、これでもかってくらい注目したPV。この二人って18歳だったよなぁ?独りはショートカットでボーイッシュ、独りはロングヘアーでガーリー、その二人がレズっぽい絡みをしながら閉じこめられて世の中への反抗感をだしながら・・・言ってみれば、パンクでエロティックな世界なんですが・・・、まぁ、そう言う感じです。ほんとに女同士でキスしてますからね(インタビューで自分たちはバイセクシャルだと言っているらしい)、話題にはなるでしょう、それがロシアの女の子で凄く若いんだし。でも、日本で見ると、ほら!外人の女の子って大人っぽく見えるじゃない?だからそんな若く見えないんですよね、彼女ら。だから話題になってるようなロリータ性は映像からはそんなに感じられないですね。それにボーイッシュと女の子っぽい女二人組って・・・おいらの世代で言うとピンクレディーを思いだしてしまう・・・笑。いやいや、これは余談でした。

Sketch Show「ekot」
(PV)
うーむ、さすがスケッチショウって感じのビデオ。アルバムに入ってる特典映像です。今回のアルバムはコーネリアスの参加と言うことなんですが・・・この映像も非常にコーネリアスのイメージとかぶってきてるなぁ。Pointの映像の水とこのekotの白い水(ミルク?)の繋がりを想像してしまうんですが、でもこちらのekotのPVは凄くセンスが良い!とぱっと見て感じる映像です。何も考え無くても素直に感じることの出来るえいぞうです。そこら辺がこの回のアルバムの音と同じ雰囲気があります。

村田朋泰「朱の路」「睡蓮の人」
私が去年から気になっている人No.1の村田さんのDVDがついに出ました。朱の路の方はビデオも持って居るんですがDVD買いました。睡蓮の人はビデオ版には「オモヒデ」と言う作品が入っているのですがDVDには入ってませんでした。ビデオ版も買うかなぁ・・・。で、この人の作品は非常に和を感じる人形アニメなのです。この人の映像には「わび」があります。こんな世界凄く好きです。最近ではミスターチルドレンのPVなんかも手がけていて(まだ見てないです)有名になってきているのですがそれだけの力のある作品だと思います。日本人なら嫌いな人は居ないだろうなぁ、この世界。大お薦めの作家さんですね。

V.A.「groove loop DVD Edition」
(PV)
ありそうでなかったプロモーションビデオだけのコンピ物DVD(他にもあるのかなぁ?)。ミュージックビデオ好きには嬉しい企画です。ほんとにミュージックビデオって見る機会って意外になかったりするからなぁ。唯一悔やまれるのはレコード会社の方針だから仕方ないんだろうけど、やはりアーティストに注目をした映像選曲なので映像的なビデオは少ないです。アーティストを見せるビデオが多いです。まぁ、そもそもミュージックビデオってのはそう言うもんだから売り方としてはそれも仕方ないんだろうけど・・・映像的に凝った物がもっとあったら良いのに・・・。後はR&B、HipHop系のコンピ物だったので私の趣味的にはHitした物が少なかったなぁ、曲的に。まぁ、これもシリーズ化されるようなのでいろんなタイプの違ったDVDが出てくれると嬉しいです。まずはこう言うシリーズを始めてくれたって事に賛同!

宇多田ひかる「Colors」(PV)
宇多田ひかるの新曲のシングルDVD。Travelingから味を占めてこう言う売り方してます。まぁ、今回は監督に海外の人使ってるからもと取らなければいけないしねぇ。でも買う側としてはこう言うの良いですね。見たいなぁと思っていたプロモーションビデオがすぐ見ることが出来るんだもんね。大歓迎。PVってCATVにでも入ってなければなかなか見る事出来ないから。で、肝心の作品ですが今回の曲のタイトルのようにたしかに色が綺麗な映像で・・・うーんでもそれだけかなぁ。今までの作品よりもシンプルなのは良いけど綺麗すぎで面白みはかけるかも。この歌手の場合彼女を取り巻く世界観を作ってあげた方が映えるかもね。今回のビデオみたいに素材(歌手自体)をじっくりと出していこうとするとちょっと無理がある気がしました。素材が良い悪いではなくて味の出し方の問題としてですが。

beret「雨上がりのカメラ」(PV)
このDVDはHMVのカウンターの横で100円で売っていた物でした。映像は確かに素人が撮ったような物で凄いことしてるわけではない。地道なコマ撮り物なんだけど・・・結構まとめるセンスが良いですね。好きです。曲の雰囲気にもあってるし。なかなか良い世界になってます。こう言う曲が好きな人はこう言う映像も好きなんじゃないかな?って感じにまとまってます。映像の素人っぽさを差し引きしても・・・な映像を何千円も出して買うんならこれで100円は凄くお得感ありですよ。こう言うプロモーション増えないかなぁ。

椎名林檎「百色眼鏡」
椎名林檎を手放しで誉めることはしないですが映像感は結構好きです。プロモビデオも初期の頃の曲のビデオは好きです。でも、「本能」のあの看護婦の格好したビデオ、あれから方向性を間違えてしまいましたね。それまで淫靡な感じをただよわせて簿妙なラインを保っていた物があれで露骨になってしまった。それじゃあ、ただの露出狂です。明るいマニアック感。なんか狙ってる感が見えすぎですね。それまでの妖しさは無くなってしまった。江戸川乱歩的な淫靡さは何処行った?さて今回の映像なんですが、大正ロマン、江戸川乱歩的な映像感に惹かれて買いました。さすがに少し狙ってる感はありますが、ストーリー的な物と林檎嬢の(良い意味での)醜さが出ていて良かったです。小雪との対比が林檎嬢を落としているのが良いんだろうなぁ。あの狙ってる感、いかにも感さえなくなれば最高なのになぁ、と思いつつ、今の日本の音楽シーンでここまで思いっきり出来る人が居ないことを考えるとこれがこれでOKでしょう。


ここ数年で見た映画
各年に見た映画の中から好きな物を上から順に書いてあります。映画館で見た物のみの限定、リバイバル上映含む。

2003   2002   2001   2000
CQ
8人の女たち
Jam Films
キャッチミーイフユーキャン
マトリックスリローテッド

プレイタイム
テープ
トークトゥハー
本数が少なかった年です。もう少し
多く見ることが出来れば良かったの

だが・・・まぁ、比較的気になった
映画中心にまとめた年でした。

マルホランドドライブ
ロイヤルテネンバウム
ヘドウィグアンドアングリーインチ
ピンポン
ヒューマンネイチャー
スターウォーズエピソード2
オー!ブラザー
パルコフィクション
バニラスカイ
アートオブエロス
当たりはずれの差があった年です
が結構上位10本位は気に入り物
に入る映画です。本数を多く見た
のもあり、収穫は多かった年。


ツバル
チェブラーシカ
ハイフィディリティ
アメリ
花様年華
ホテルスプレンデッド
スナッチ
Party7
ギター弾きの恋
あの頃ペニーレインと
オテサーネク
焼け石に水
ビートニク

A Hard Day's Night
ムーランルージュ
千と千尋の神隠し
みんなのいえ

ハンニバル
レクイエムフォードリーム
Brother
ユリイカ
The Cell
ダンサーインザダーク
AI
猿の惑星

アンブレイカブル
上位の方の映画は結構気に入りの物
です。下の幾つかの映画は思いっき
りはずれ物。



マルコビッチの穴
ストレイトストーリー
奇人達の晩餐会
チェコアニメ特集A,B,Dプログラム

ファイトクラブ
十七歳のカルテ
スリーピーホロウ
マグノリア
チューブテイルズ
クリミナルラヴァーズ&OZON短編集
ミッションインポッシブル2
ブエナビスタソシアルクラブバンド
エクソシスト
オフィスキラー
素肌の涙

最終絶叫計画
バニラフォグ
ブルーストリーク
 
1999   1998   1997    
この年も結構私の好みの映画多か
った。

ホームドラマ
パイ
ワンダフルライフ
キラーコンドーム

チェコアニメ特集1,2プログラム
バッファロー66
アンナマデリーナ
ビザと美徳
マトリックス
オースティンパワーズデラックス
シックスセンス
ダークスター
スパイシーラブスープ
スターウォーズエピソード1
ブレアウィッチプロジェクト
ライフイズビューティフル
フラワーズオブシャンハイ
CUBEにオースティン1作目はか
なり気に入り。この年は結構私
の好きなタイプの映画多かった
ですね。

CUBE
オースティンパワーズ
JANIS
SFサムライフィクション
ネジ式
スイートヒアアフター
カジノロワイヤル
ビッグリボウスキ
普通じゃない
ポネット
ピンクフラミンゴ
エイリアン4
スターシップトゥルーパーズ
トゥルーマンショー
恋愛小説家
ベルベットゴールドマイン
アルテミシア
初恋
ゴジラ(USA版)
上位二つはリバイバル上映物です
がそれはともかく、順位が下の方
の映画でも結構好きな物が多いで
すね。あまり無駄打ち無しの年


未来世紀ブラジル
セプテンバーソングス

ティコムーン
ウォレスとグルミット 危機一髪
ブエノスアイレス
東京日和
悦楽共犯者
ラヂオの時間
奇跡の海
アードマン 短編集

マーズアタック
バスキア
ロストハイウェイ
スターウォーズ4完全版
スターウォーズ5完全版
スターウォーズ6完全版
リキッドスカイ
フィフスエレメント
ロストワールド
デスアンドコンパス
カーマスートラ
 

(TOP頁へ戻る)