<2日目へ     表紙へ>
高松、直島、神戸アート建築巡礼 3日目
高松から直島に入り、そして最終日神戸へ。ここではフランクゲイリーの建築、安藤忠雄の新しい美術館、フランクロイドライトの建築などを見回ります。

11/16
朝起きて、昨日行ったフランクゲイリーのフィッシュダンスを最後見に行こうとメリケンパークへ向かうことにする。昨日と同じ三宮から元町に行く途中に昨日見たルイヴィトンがあるので明るい光の元再度見てみます。 ルイヴィトンっぽさが全面に出てますね。この建物、俺はそんなに好きではないけどやはりカッコ良いとは思います。表参道のやつはまた違った感じは出ていて、でも同じ要素は持っていて。企業の色を建物に出すって事が非常に全面に出ていて、それを洗練された物としてみせる事に大成功している建物だと思います。高級感や洗練のイメージを訴えられていて、商業的な意味合いを持つ建築ですね。 近くにあったこの建物も面白い。
旧居留地にはこういう古い洋館が沢山あって、雰囲気出しまくってます。こういう建物って良いですよね。 再度フランクゲイリーのフィッシュダンス。魚が好きなこの建築家のやりたいままって感じですが。 何の意味があるのか判らない魚のオブジェ。建物でもなくただのオブジェ。ゲイリーさんの好き勝手。
昨日はあんまり気付かなかったんだけど横にあるこの建物はよーく見てみるとゲイリーさんっぽい感じ、思いっきりありますね。地味な割には面白い建物です。 この左側の建物もゲイリーさん設計。当時は壁面が全面トタン貼りだったようですが今はガラス貼りになっていて洒落たカフェレストランになってます。あんまり面影無いのですがこっちもよーく見てみると形がそれとなくゲイリーさんっぽいです。 魚がどかーん、と鎮座まします。だからこいつはなんなんだってーの。
フィッシュダンスのすぐ近くにある海洋博物館です。屋根の形が独特で遠くからでも目を引く建物です。 近くで見ると下部の建物は凄く普通。なんか上と下がばらばらです。普通の建物を建ててから後付けで上を乗っけたって感じ。 メリケンパークから岩屋に向かう。タクシーを使ったのですが「建築を見に来た」と言うとタクシーの運ちゃんが安藤忠雄さんの話を色々としてくれる。安藤さんって兵庫出身だったんですね。知らなかった。そして上の写真は新しい兵庫県立美術館。もちろん設計は安藤忠雄。
有名な吹き抜けの所。自分の影が写っちゃってますね。カッコ良いです(建物が、ですよ)。 建物の中。ふむふむ。新しい建築って感じです。 外部。何度も言いますが私は安藤信者じゃないですよ。安藤さんが特別に好きって訳じゃないですよ!(ここまでここ数日安藤安藤と言ってると信じて貰えないだろうなぁ)
建物の中です。ここは凄く安藤さんっぽいですねぇ。このまま中の展示を急ぎ足で見る。企画展示はこの時はやって無くて(先週までゴッホ展やってたらしいです、凄く混んだと言う話を聞く、残念)、常設展でコレクション名品展と横尾忠則のグラフィックワーク、と言うのを見る。結構有名な絵や彫刻がある。去年MoMA展なんかで見た作家の彫刻なんかもあったなぁ。横尾さんも今年MOTで横尾さんの展示見たので比較的流して見る。 建物のあちこちで次の展示の準備をしてました。この雰囲気からすると現代アートっぽい感じですね。未来予想図とか言う展示だったと思う。 この新県立美術館と隣接した市立の公園です。これも計画を安藤忠雄さんがやってると言う事です。市からと県からばらばらにあった話を統一感をはかるように考えながら設計したとか。
コンクリートの安藤。 公園から美術館を眺める。まぁ、ここに来てる人は公園と美術館の統一云々など考えて見ないでしょうね(建築目的の人は別ですが)。 三宮に戻り知り合いと落ち合う。これからは知り合いの案内で神戸を動き回ります。また、旧居留地を歩き回ります。自然と目は古い建物へ。
これはたしか博物館だったっけな? この建物の中のE.H.Bankという所で昼飯。ここは古い銀行を改装してカフェにしたところ。E.H.とはアーネストヘミングウェイの略。なんでヘミングウェイなのかは知りません。 E.H.Bankの中。天井が高いです。雰囲気あります。柱の所にある大きな鏡が凄い。シャンデリアも良いですね。
銀行を改装したと言うだけあってカフェの一角に金庫の扉がありました。その中は金庫だけあって閉ざされた空間・・・と思いきや上の写真のように通路になっていてその奥はトイレでした。良い感じ! 昼飯が終わったら芦屋に移動。お嬢さんで有名な芦屋(ちょっと間違ってる?)。まぁ高級住宅街ですね。駅を出ると川があってその周りの紅葉がとても綺麗です。 写真の真ん中にある小高い丘のような所。その中腹にある白い建物が目的地の旧山邑邸(現、ヨドコウ迎賓館)です。あのフランクロイドライト設計の建物です。
いやー、まさにフランクロイドライトです。カッコ良いなぁ。感激ですわ。時の流れって物を考えさせられる建物ですね。 どの角度から見てもフランクでロイドでライトです。こんな家に住みたい! 部屋の中も良いですねぇ。雰囲気出まくり。
柱の石使いがまさにフランクでロイドで・・・(もう良いって?)。帝国ホテルを偲ばさせます(実際に見てないけど)。 部屋の上の方にある明かり取りの小さな窓が可愛い。 暖炉までこんな感じ。
この金属の模様がフランクロイドを彷彿させて。 この通路柔らかな光で良いなぁ。 一番上の部屋。壁に付いている作り物がまさに!
天井が凄くスタイリッシュ。今こんな部屋あっても新しいよね?優れたデザインは時代を超える。 屋上のテラス。眺め良いです。芦屋の景色が一望。こういう暮らしは死んでも出来ないんでしょうね、おいら。 テラスから建物側を見た。使用人としてでも良いからここに住ませてくれ。
細かな所までデザインされている。手を抜いていない設計、こだわり。今の時代にない物。 旧山邑邸ではしゃいでましたが、そこに住めるわけもなくそのまま帰途につく形となりました。大阪へ向かう。少し飛行機までに時間があったので大阪の中之島に向かう。ここらは昔の建物などが残るビジネス街。東京で言うところの丸の内?この橋なんか歴史ありそう。 中之島の中央公会堂に寄りました。ちょっと前までは全館を公開してたらしいのですがこの時はすでに公開は終了。それでも中を少し覗ける。外から見るだけでもかなり存在感ありの建物です。今でもいろんなイベントを行ってます。こういう建物を残して、実際に使ってるのが良いですね。
デジカメの電池が無くなってしまったので写真は終了ですが、公会堂の近くの川辺でやっていたイベントをのぞきつつ空港に向かう事にする。このイベントでは川の上にネオンをめぐらしたインスタレーションを行っていたのですがネオンがまばらで存在感が薄かったなぁ。同行の連れとここで別れて、駅で豚まんを買い、電車の中で食べつつ空港へ向かう。関西空港は2回目なのだが前来たときも夜遅くて、もう人もあんまり居ない時間。夜と言うこともありこの建物を堪能する時間は無い。レンゾピアノのこの建築を堪能できる日はいつ来るのだろうか?この3日間いろんな物を見ました。充実です。また、来るぞ直島と思いつつ、また忙しい日が続くのですね。でも、こう言う好き勝手な時間って必要ですよねぇ。ゆとりを持つ、それを目標にまた、日々を過ごしていくのです。

<2日目へ     表紙へ>